カテゴリ:中標津町( 143 )
丹頂鶴
最近良く見かける丹頂鶴ですが、
写真を撮るときに、車に乗って居ると逃げません。


が、車から降りると、とことこ歩き出します。
歩くスピードはかなり早いです。
私より足が長いから・・・

昨日書いた吉田類の酒場放浪記に根室の居酒屋2軒が紹介されていました。
根室はやっぱり凄いー!
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング
写真を撮るときに、車に乗って居ると逃げません。


が、車から降りると、とことこ歩き出します。
歩くスピードはかなり早いです。
私より足が長いから・・・

昨日書いた吉田類の酒場放浪記に根室の居酒屋2軒が紹介されていました。
根室はやっぱり凄いー!
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング
▲
by masarusasaki
| 2010-10-14 20:29
| 中標津町
酒場放浪記
最近は放牧している牛を良く見かけまます。

武佐山に虹と牛
口蹄疫の関係で牧草地内には入れませんが、車に常時積んである消毒液で靴を消毒して、取付道路から写真を撮りました。
こちらはホルスタインの手作り牛と牧草ロールの追加版ね

で話は変って
それと昨日は御想像どおりに、たっぷり食べ、たっぷり飲んでしまった。
きっと昨日見たテレビの影響が大である。
↓
吉田類の酒場放浪記
ホッピーが飲みたかった!
でも芋焼酎もいけるっしょ。

最近飲み過ぎでないのかい?
それより
夜中のラーメンは良くないって!食べすぎデス

ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング

武佐山に虹と牛
口蹄疫の関係で牧草地内には入れませんが、車に常時積んである消毒液で靴を消毒して、取付道路から写真を撮りました。
こちらはホルスタインの手作り牛と牧草ロールの追加版ね

で話は変って
それと昨日は御想像どおりに、たっぷり食べ、たっぷり飲んでしまった。
きっと昨日見たテレビの影響が大である。
↓
吉田類の酒場放浪記
ホッピーが飲みたかった!
でも芋焼酎もいけるっしょ。

最近飲み過ぎでないのかい?
それより
夜中のラーメンは良くないって!食べすぎデス

ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング
▲
by masarusasaki
| 2010-10-13 19:54
| 中標津町
町民会議
町民会議の第一段階が終了しました。
町民会議に出席すると、1回につき1,700円が支給されます。
未だ休んでいないので、今日の会議で13回の会議に出ましたので合計22,100円受け取りました。
全額そっくり残してあります。
さて、さて、パーツと打上げにでも使うか?
それとも
何か町づくりに貢献出来るような事に使おうかな?
とも考えています。
来年まであと10回の会議があります。
そうすると、39,100円になります。
ウーム。
生活費に消える可能性もあるな。
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング
町民会議に出席すると、1回につき1,700円が支給されます。
未だ休んでいないので、今日の会議で13回の会議に出ましたので合計22,100円受け取りました。
全額そっくり残してあります。
さて、さて、パーツと打上げにでも使うか?
それとも
何か町づくりに貢献出来るような事に使おうかな?
とも考えています。
来年まであと10回の会議があります。
そうすると、39,100円になります。
ウーム。
生活費に消える可能性もあるな。
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング
▲
by masarusasaki
| 2010-09-30 23:25
| 中標津町
炊き出し
先程まで
華々しき一族の2回目の実行委員会がありましたが、今回も炊き出しを行なう事になりました。
昨年の6月3日に行なわれた
「僕達の好きだった革命」
でカニの鉄砲汁を作って以来の炊き出しです。
今回は何を作って食べさせて歓迎しましょうか???
ところで前売り券の指定席は少なかったせいで、全部売り切れちゃいましたが、自由席はまだまだ沢山残っています。
実行委員会でも各自で手売りする事になりました。(汗)

明日は、満席の「大黒魔季コンサート」ですね。
ペンライトも会場でグッズ販売すると聞きました。
私、前回釧路のコンサートで購入しているので、それを持参する予定。
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング
華々しき一族の2回目の実行委員会がありましたが、今回も炊き出しを行なう事になりました。
昨年の6月3日に行なわれた
「僕達の好きだった革命」
でカニの鉄砲汁を作って以来の炊き出しです。
今回は何を作って食べさせて歓迎しましょうか???
ところで前売り券の指定席は少なかったせいで、全部売り切れちゃいましたが、自由席はまだまだ沢山残っています。
実行委員会でも各自で手売りする事になりました。(汗)

明日は、満席の「大黒魔季コンサート」ですね。
ペンライトも会場でグッズ販売すると聞きました。
私、前回釧路のコンサートで購入しているので、それを持参する予定。
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング
▲
by masarusasaki
| 2010-09-28 21:21
| 中標津町
トマト
朝の光の中で輝くトマト

そろそろ最後のトマトです。
来年は、伝成館にもビニールハウスを建て野菜づくりをしませんかと提案してきました。
世代や地域のコミュニケーションの場を作るには最適な場所だと思います。
街中のあちらこちらにそんな場所があれば、町民に望まれているコミュニケーションの場が造れるのではないのでしょうか?
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング

そろそろ最後のトマトです。
来年は、伝成館にもビニールハウスを建て野菜づくりをしませんかと提案してきました。
世代や地域のコミュニケーションの場を作るには最適な場所だと思います。
街中のあちらこちらにそんな場所があれば、町民に望まれているコミュニケーションの場が造れるのではないのでしょうか?
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング
▲
by masarusasaki
| 2010-09-24 22:57
| 中標津町
ハルニレ
樹齢230年のハルニレの木
街中に1本だけそびえたつその圧倒的大きさ。




今年はそのハルニレの木の側に親水公園が出来ます。

今はちょっとコンクリートで固められた公園には感じますが・・・・
今月末に行なわれる街中にぎわい祭りにはオープンするのでしょう。
公園の中には記念の東屋が造られています。
ちょっと思ったのは、このハルニレとほかにもある2本の木とタワラマップ川。

なにかの物語りが無いのかな?
無かったら、創作しても良いのではありませんか?
町民の心にズーット残るような話が出来ると良いと思います。
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング
街中に1本だけそびえたつその圧倒的大きさ。




今年はそのハルニレの木の側に親水公園が出来ます。

今はちょっとコンクリートで固められた公園には感じますが・・・・
今月末に行なわれる街中にぎわい祭りにはオープンするのでしょう。
公園の中には記念の東屋が造られています。
ちょっと思ったのは、このハルニレとほかにもある2本の木とタワラマップ川。

なにかの物語りが無いのかな?
無かったら、創作しても良いのではありませんか?
町民の心にズーット残るような話が出来ると良いと思います。
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング
▲
by masarusasaki
| 2010-09-12 21:39
| 中標津町
夕日
釧路からの帰り道、丁度夕日の時刻になり。

今日で町民会議は一段落しちゃいました。
何かが出来たのかは?判りませんが。
とりあえずはやりました。
この熱意だけでも伝わってくれればと思っています。
そうすると、次の会議の時には、もう少しなんとかなるのでは?
来週は都市マスもあるしね。
本日は350㎜×2本。
はい!
飲みすぎなのは判っています。
しかも、リバウンドも始まったようです。(汗)
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング

今日で町民会議は一段落しちゃいました。
何かが出来たのかは?判りませんが。
とりあえずはやりました。
この熱意だけでも伝わってくれればと思っています。
そうすると、次の会議の時には、もう少しなんとかなるのでは?
来週は都市マスもあるしね。
本日は350㎜×2本。
はい!
飲みすぎなのは判っています。
しかも、リバウンドも始まったようです。(汗)
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング
▲
by masarusasaki
| 2010-09-08 23:20
| 中標津町
協働のまちづくり
今晩は高ぶった気持ちを鎮めるのに、500ミリリットル缶を飲む。
プファ!
お菓子をボリボリ食べている。
冷静にブログを書けない自分が居る。
うーん!
明日も今日の続きの会議になりました。
これで明日は、トリプルブッキングの会議になりましたが、一番最後に決まったこの会議が一番大事ではないかと思っています。
が・・・・・・・
写真は先日深夜に食べたラーメン。

夜中の3時なのに満員。
こんなまち中標津。
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング
プファ!
お菓子をボリボリ食べている。
冷静にブログを書けない自分が居る。
うーん!
明日も今日の続きの会議になりました。
これで明日は、トリプルブッキングの会議になりましたが、一番最後に決まったこの会議が一番大事ではないかと思っています。
が・・・・・・・
写真は先日深夜に食べたラーメン。

夜中の3時なのに満員。
こんなまち中標津。
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング
▲
by masarusasaki
| 2010-09-07 22:02
| 中標津町
岡本知高
昨夜は岡本知高のコンサートを聴きに行ってきました。
前日の深酒で睡眠不足なのと、4回目の草刈、とうきびの収穫と忙しかったので
、前半はウトウトしていましたが。
コンサートが終わるときには、思わず涙が出ていました。(汗)
↓
岡本知高特設サイト
地平線のある街、星空が綺麗な街 なかしべつです。
空港のコスモスが満開になりました。


写真を撮る方、今がチャンスです。
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング
前日の深酒で睡眠不足なのと、4回目の草刈、とうきびの収穫と忙しかったので
、前半はウトウトしていましたが。
コンサートが終わるときには、思わず涙が出ていました。(汗)
↓
岡本知高特設サイト
地平線のある街、星空が綺麗な街 なかしべつです。
空港のコスモスが満開になりました。


写真を撮る方、今がチャンスです。
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング
▲
by masarusasaki
| 2010-09-06 20:47
| 中標津町
とうきび収穫
今日はとうきびの収穫です。
とうきびはお店のちゃんちゃん焼きピザの具に使うのです。
スタッフで収穫してきましたが、子供達も手伝ってくれました。

子供達はとうきびを収穫するのは始めてで、とっても大喜びです。


こんな体験させていただいた長正路牧場さんに感謝です。
長正路牧場さんでは中標津町の「お試し暮らしの」住宅もあります。
↓
南共栄ロングウエイホーム
今年は口蹄疫の関係で、お試し暮らしの方は募集中止していましたが、今月から再開するとの事です。
農業体験も出来そうです。
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング
とうきびはお店のちゃんちゃん焼きピザの具に使うのです。
スタッフで収穫してきましたが、子供達も手伝ってくれました。

子供達はとうきびを収穫するのは始めてで、とっても大喜びです。


こんな体験させていただいた長正路牧場さんに感謝です。
長正路牧場さんでは中標津町の「お試し暮らしの」住宅もあります。
↓
南共栄ロングウエイホーム
今年は口蹄疫の関係で、お試し暮らしの方は募集中止していましたが、今月から再開するとの事です。
農業体験も出来そうです。
ポチッとよろしくだべさ
↓
人気ブログランキング
▲
by masarusasaki
| 2010-09-05 23:10
| 中標津町
道東・中標津町を中心に日々の状況を写真で紹介してます。
by masarusasaki
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体ボウリング日記
近況
おじさん音楽室
ヤギに会いに
野付半島
別海町
標津町
中標津町
ホワイトツーリズム
根室市
フォトコンテスト
羅臼町
スカイクルージング
釣り
100人サッカー
E-Project 東方企画
動画
北方四島
イープロジェクト
フードマイスター
未分類
お気に入りブログ
デジカメって最高! by...自然大好き
中標津町郷土館ブログ 学...
ふるさとの礎 なか...
カントリーベアー
日建ハウジング ブログ ...
中標津レクリエーション協...
絵手紙遊印彫師・夢追い人
はっぴーはっぴー今日もはっぴー
日本最東端の豊かな水と大...
なんも・なんも
お花 to 園の情報
第一宅建設計ブログ
今の清野建設(株)
社長の喜怒哀楽
北根室ランチウェイ:お知...
北根室ランチウェイ(旧ブログ)
ねむろHistory&N...
ワガツマ機工&瑞鳥&アニマル
写真その日その日(My ...
中標津東小学校校舎増改築工事
鳥好きおじさん
北海道建築士会中標津支部
中標津、短期移住+
リンク
E北海道ねむろのくに関係リンク
以前の記事
2010年 10月2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
タグ
中標津(3)やぎ(2)
丹頂鶴(2)
野付半島(1)
釣り(1)
開陽台(1)
ボウリング(1)
フットパス(1)
パン屋(1)
ソフトクリーム(1)
スタンプラリー(1)
すずらん(1)
カラフトマス(1)
オジロワシ(1)