人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小麦

原産地:西アジアペルシャ地方、1万年前から栽培
コムギ属には2倍体、4倍体、6倍体が含まれ  6倍体の普通系パン小麦と4倍体のデュラム小麦が一般的

日本に伝播、栽培は弥生時代、大和時代には米、粟と同じく主食。 飛鳥時代に麺や菓子に加工(調理)して食べる事が伝来

明治以降、政府の奨励作物となり増産、昭和20年代のピーク時には150万トンの生産、その後輸入小麦に押され、昭和43年には20万トンに落ち込んだが、現在は91万トンに回復。北海道小麦は11万ha、生産量58万トンで基幹作物として成長。

※国産小麦は生産に使用してもよい農薬が決められていることやポストハーベスト農薬の使用が無い為、選択するのであれば国産が安心といえる。

また調理による選定においては、調理品目によって「強力粉」、「中力粉」、「薄力粉」の分類から選んで行きますが、等級は用途により適するものを選定する。

小麦の種類

 硬質小麦:たんぱく質は多い 粒が硬く、強力粉に加工、粉にして水でこねたとき粘りと弾力が強く、パンや中華麺に向く。

 中間質小麦:たんぱく質の含有量は中くらい、ほどほどの硬さで、中力粉に加工されます。粉にて水でこねたときノビがよく、うどん等に向きます。

 軟質小麦:たんぱく質は少ない、 粉は柔らかく、薄力粉に加工、水でこねたとき適度に柔らかく、ビスケット、ケーキ、天ぷらに向く。

 デュラム小麦:硬質小麦の一種で
、マカロニ、スパゲッテイ専用の小麦、日本では生産されていない。

品種
 ホクシン(秋まき麺用、中間質)
 平成7年優良品種、現在最も作付けが多い、成熟期はやや早生で耐病性に優れてる粉の色はやや黄色 味、麺の食感が優れてる。
 
 きたもえ(秋まき麺用、中間質)
 平成13年優良品種。小麦縞萎縮病に抵抗性あり、成熟期はやや早生で、穂発芽に強いが麺の食感が劣る。

 キタノカオリ(秋まきパン用、硬質)
 平成15年に優良品種、耐倒伏性に優れる。高たんぱくでパン適正に優れる。

春よ恋((春まきパン用、硬質)
 平成12年に優良品種。耐倒伏性はやや劣るが、耐病性は優れる。パン適正は極めて優れる。

きたほなみ(秋まき麺用、中間質)
 平成19年に優良品種、多収で耐病性、穂発芽性も優れる、品質も良く、近い将来、ホクシンに置き換わることが期待されている。

その他の品種:秋まき小麦でパスタに向くホロシリコムギ、醸造用のタクネコムギがある。春まき小麦では、パン用のハルユタカがある。

麦の貯蔵は15.5℃以下の低温が良く、これは穀物害虫やカビの発生が著しく減少するからです。
長期間貯蔵には水分13.5%以下が必要で、できれば12%以下、水分14%で10℃では256日もつが、15.5%21.1℃では32日しか持たない。

 栽培は秋まき小麦(9割)と春まき小麦がある。
 秋まき小麦の播種時期は9月、主茎葉数が積雪までに5葉~5.5葉の大きさを確保
 越冬時期の茎数が1000本/㎡程度が理想。
 播種時の基肥量は窒素4㌔/10a、リン酸12㌔~15㌔/10a、カリウム9~10㌔/10aですが、土壌診断により決定。

 小麦の収穫は「子実がほぼロウ状の硬さに達した時期」子実水分が30%前後となった時期でホクシンの場合7月25日前後に行なわれる。

成分、特性
 炭水化物が中心で、たんぱく質も多く含みます。無機質やビタミン類の含有量は多くないものの、食べる量が比較的多いので、重要な給源となっている。

 主産地は音更町、帯広市、芽室町、北見市

分類
 強力粉、(たんぱく質11.5~12.5%)→パン
 準強力粉、(10.5~12%)→麺(マカロニ、スパゲテイ、中華麺)
 中力粉、(7.5~9.0%)→麺(茹麺、乾麺)一部菓子用
 薄力粉、(6.5~8.0%)→菓子用

 1等粉(灰分0.3~0.4%)
 2等粉(0.5%前後)
 末粉(2.0~3.0%)→工業用(合板用糊)、飼料用

 日本ではパンと麺が同じくらいの利用

 こんなに覚えられないな!

 さて、ホルスタインで作っているピザの生地とパンの道内産小麦はどれだったかな??
強力粉と薄力粉を使っているとは聞いてはいたが、種類までは・・・・・・



ポチッよろしくだべさ
  ↓
人気ブログランキング
by masarusasaki | 2009-12-16 22:59 | フードマイスター


道東・中標津町を中心に日々の状況を写真で紹介してます。


by masarusasaki

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
ボウリング日記
近況
おじさん音楽室
ヤギに会いに
野付半島
別海町
標津町
中標津町
ホワイトツーリズム
根室市
フォトコンテスト
羅臼町
スカイクルージング
釣り
100人サッカー
E-Project 東方企画
動画
北方四島
イープロジェクト
フードマイスター
未分類

お気に入りブログ

デジカメって最高! by...
自然大好き
中標津町郷土館ブログ 学...
ふるさとの礎    なか...
カントリーベアー
中標津 日建ハウジング   
中標津レクリエーション協...
絵手紙遊印彫師・夢追い人
はっぴーはっぴー今日もはっぴー
日本最東端の豊かな水と大...
なんも・なんも
sakura& たまお&ぶるこ
第一宅建設計ブログ
今の清野建設(株)
社長の喜怒哀楽
北根室ランチウェイ:お知...
北根室ランチウェイ(旧ブログ)
ねむろHistory&N...
撮る
写真その日その日(My ...
中標津東小学校校舎増改築工事
鳥好きおじさん
北海道建築士会中標津支部
中標津、短期移住+

リンク

  • PHOTO雑記帳2へ


  • English Here(英語版)


  • 中文版(中国語版)


  • E-Project 東方企画

  • MilkCafe・ホルスタイン


  • 地元発見 中標津ガイド 


  • 人気blogランキングへ
  • 北の端っこから 日記2

  • 伝成館まちづくり協議会

  • Chot Shot DIARY

  • 雑貨屋店長ポジティブ調

  • 佐伯農場
  • ナカシベツ探検隊
  • ゆめの森公園日記
  • お菓子やさんの奥さん

  • 民宿木理

  • ワタシの趣味とあれこれと

  • 中島フォトギャラリー

  • 北便り

  • 知床食彩-しれとこ便り

  • 毒蟲警報

  • ちゃぶ@家主の独り言

  • Mintの香り

  • ゆ~ちゃんのい~音楽再発見

  • すぬお。ALLIANCE

  • 徒然日記 北の大地から

  • Cookie Freak


  • 写真のセントラルブログ

  • AB MOBIT

  • 明郷 伊藤☆牧場

  • GARYO’S BAR

  • 道立市民活動促進センター

  • つれづれ風景写真ギャラリー

  • 野付半島ネイチャーセンターブログ

  • そりゃおかしいゼ

  • ほのぼの日記

  • 山本牧場の森羅万象

  • 養老牛倶楽部

  • マタオチ村

  • ポチポチ

  • †ちょこ☆モカ†

  • NPOコンシエルジュなかしべつ

  • 二日酔いが怖くて酒が飲めるかぁぁぁ~!!

  • カムイですが何か?

  • REIKOのおかたずけレシピ

  • ふれっぷ

  • ミザール☆見える街




  • E北海道ねむろのくに関係リンク
  • E北海道ねむろのくに

  • ニムオロ倶楽部

  • ニムオロ倶楽部ブログ

  • 知床倶楽部のホームページ

  • 羅臼本物ニュース

  • ヒグマ情報センター

  • 標津サーモン科学館学芸員の業務日誌
  • 尾岱沼ブロードバンド協議会



  • 以前の記事

    2010年 10月
    2010年 09月
    2010年 08月
    2010年 07月
    2010年 06月
    2010年 05月
    2010年 04月
    2010年 03月
    2010年 02月
    2010年 01月
    2009年 12月
    2009年 11月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 08月
    2009年 07月
    2009年 06月
    2009年 05月
    2009年 04月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 09月
    2008年 08月
    2008年 07月
    2008年 06月
    2008年 05月
    2008年 04月
    2008年 03月
    2008年 02月
    2008年 01月
    2007年 12月
    2007年 11月
    2007年 10月
    2007年 09月
    2007年 08月
    2007年 07月
    2007年 06月
    2007年 05月
    2007年 04月
    2007年 03月
    2007年 02月
    2007年 01月
    2006年 12月
    2006年 11月
    2006年 10月
    2006年 09月
    2006年 08月
    2006年 07月
    2006年 06月
    2006年 05月
    2006年 04月
    2006年 03月
    2006年 02月
    2006年 01月
    2005年 12月

    タグ

    (3)
    (2)
    (1)
    (1)
    (1)
    (1)
    (1)
    (1)
    (1)
    (1)
    (1)
    (1)
    (1)
    (1)
    (1)

    その他のジャンル

    ブログパーツ

    ファン

    記事ランキング

    ブログジャンル

    画像一覧